〒177-0041 練馬区石神井町3-24-7 2F
03-6913-3494
ホーム
Home
医師紹介
Doctor
診療案内
Our services
一般皮膚科
皮膚外科
美容皮膚科
薄毛治療
更年期のご相談
医院紹介
Clinic
よくある質問
Q & A
アクセス・診療時間
Clinic Hours / Access
料金表
Price
ブログ
Price
電話する
アクセス・診療時間
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内
一般皮膚科
皮膚外科
美容皮膚科
薄毛治療
更年期のご相談
医院紹介
よくある質問
アクセス・診療時間
料金表
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
皮膚外科
2019年2月20日
脂肪腫
脂肪腫
2019年2月20日
皮膚外科
脂肪腫 脂肪腫は大人の上肢、肩、背部に多い皮下腫瘍でです。発生原因は不明ですが、刺激の受けやすい部位に生じる傾向があります。痛みを伴うことはほとんどないため、背部などの目につきにくい場所にできた場合、大きくなってから受診される方も多くいらっしゃいます。典型的なものであれば触診と視診で診断は可能ですが、部位や深さの違いにより診断しにくい場合もあります。また、筋肉の中に入り込んでいること...
続きを読む
2019年2月20日
粉瘤(アテローム)
粉瘤(アテローム)
2019年2月20日
皮膚外科
粉瘤 粉瘤(ふんりゅう、アテローマとも呼ばれます)とは、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。 たまった角質や皮脂は袋の外には出られず、どんどんたまっていきますので、時間とともに少しずつ大きくなっていきます。 身体のどこにでもできますが、顔、首、背中、耳のうしろなど...
続きを読む
2019年2月20日
ホクロ
ホクロ
2019年2月20日
皮膚外科
ホクロは単純黒子、母斑細胞母斑があります。 母斑細胞母斑は良性腫瘍の一つですので、加齢とともにゆっくりですが大きくなることがあります。 ホクロと思っても悪性黒色腫や基底細胞癌のこともありますから、専門医の診断を受けてから摘出することが必要です。 ホクロの除去には 1 手術でくりぬいてとってしまう方法 2 炭酸ガスレーザーでホクロの細胞がある部分を焼いてしまう方法 3 Qスイッチレーザ...
続きを読む
2019年2月20日
陥入爪、巻き爪
陥入爪、巻き爪
2019年2月20日
皮膚外科
陥入爪、巻き爪 陥入爪 陥入爪は爪の側縁の先端が皮膚に食い込んで、炎症を起こして腫れて、赤くなり、痛みを伴うようになる病気です(図)。ときには、爪甲の先端が食い込んだ部分を中心に、出血しやすい肉芽を伴っていることもあります。 陥入爪は爪甲の側縁先端が指趾先端よりも長ければ決して起きない病気です。陥入爪の原因は爪の切り方が不適切なために起こります。ときには、爪甲側縁を切り残して棘(とげ...
続きを読む
1
2
»
カテゴリー
ブログ
皮膚外科
施術
美容皮膚科
一般皮膚科
未分類
最近の投稿
お肌のくすみ (2)
お肌のくすみ
古くて新しいシミ、シワ対策の美容成分!
お肌とマスクとニキビダニ!
首のイボ
月別アーカイブ
2020年11月
2020年8月
2020年6月
2020年5月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月