水ぼうそう? 手足口病?
- 2019年7月18日
- ブログ
今年は手足口病が大流行ですね。水ぼうそうも少し前に流行っていた様ですがまだいらっしゃいますね。
春ごろから、手や足の甲、頬などに水ぼうそうの出来始めの様なブツブツがでる子供達がよくいらっしゃいます。徐々にブツブツが増えて膝の周りやお尻、腕にもでてきます。皮疹が出る前に38度を超える高熱が1〜2日でることも多いです。
これは種々のウイルス感染で起きるジアノッティ症候群です。
もともとB型肝炎のウイルスで起きるジアノッティ病という病気があり、小児丘疹状肢端皮膚炎ともいわれていました。
その後、B型肝炎による発症をジアノッティ病と呼び、EBウイルス、コクサッキー、サイトメガロウイルスなどなど肝炎ウイルス以外のウイルスによって起こる疾患をジアノッティ・クロスティ(Gianottli-Crosti)症候群というようになっています。
引っ掻いたりテープを貼ったあとなどに皮疹が出てくるケブネル現象を起こすことがあります。
数週間で自然に消えますが、ジアノッティ病では肝機能障害が起こることもあります。
ジアノッティ症候群は小さな水泡になることもあり、特に初期では水ぼうそうや手足口病と間違われることも多いようです。
皮疹が出た時には元のウイルス感染の感染は収まっていることが多く、皮疹がうつるものではありませんが、この季節、皮疹からとびひになる方もいらっしゃいますので一度診察を受けていただくことをお勧めします。