クールスカルプティングの効果は?効果を実感できない場合の原因も解説
- 2025年7月15日
- ブログ
クールスカルプティングは、ダイエットに挫折した人でも理想のボディラインを目指せる施術として注目されています。
しかしどのようなメカニズムで脂肪を減らすことが可能なのか、詳しい仕組みや効果を理解していないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、クールスカルプティングの効果について詳しく解説します。
クールスカルプティングの仕組みや効果が実感できない場合の原因、よくある質問などもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
クールスカルプティングとは
クールスカルプティングは、専用の医療機器を使用して体内の脂肪細胞を減少させる施術です。
ここではクールスカルプティングのメカニズムについて詳しく解説します。
脂肪を冷却して老廃物として排出させる医療痩身
クールスカルプティングは、脂肪を冷却して老廃物として排出させる医療痩身です。
厚生労働省から脂肪減少作用の承認を得ているダイエット機器となっており、その効果や安全性については科学的根拠が認められています。
クールスカルプティングは体内の組織と脂肪が凍る温度の違いを利用しており、脂肪のみが凍る温度で一定時間冷やすことで、脂肪のみを破壊できるという仕組みです。
破壊された脂肪は代謝によって老廃物として排出されるため、脂肪が減った部分のボディラインがスッキリとします。
クールスカルプティングの流れ
クールスカルプティングは、以下のような流れで部分痩せを実現します。
- 脂肪が気になる部分にアプリケーターを装着する
- 脂肪のみを冷却できる温度で一定時間冷やす
- 冷却された脂肪が凍結し、数週間~数か月後に体外へ排出される
- 排出された脂肪分のふくらみが減り、ボディラインがスッキリとする
体内の皮膚などの組織と脂肪は凍る温度に違いがあるため、脂肪のみが凍る温度で冷やすことで、他の細胞に悪影響を及ぼすことなく脂肪のみを冷却することが可能です。
従来のダイエット方法との違い
従来のダイエット方法との違いとして、以下のような点が挙げられます。
- 部分痩せが可能
- 脂肪細胞の数を減らせるためリバウンドしにくい
- 体への負担が少ない
従来のダイエットでは、気になる一部分のみの脂肪を減らすことは基本的に不可能です。
例えば二の腕の脂肪を減らしたいからといって二の腕だけをトレーニングしても、綺麗にその部分だけ痩せるということは難しいのです。
しかしクールスカルプティングなら、施術部位の脂肪細胞のみにアプローチできるため、脂肪が気になる部分のみ痩せることができます。
またほかにも部分痩せが可能な医療ダイエットはたくさんありますが、クールスカルプティングは体への負担が少ないのが大きなメリットです。
メスを使用しないため肌に傷跡がつく心配がないのはもちろんのこと、ダウンタイムが少ないため、医療ダイエットを受けたことのない方でも挑戦しやすいでしょう。
クールスカルプティングの効果・メリット
クールスカルプティングには以下のような効果・メリットがあります。
- 施術部位の脂肪細胞の数を減らせる
- 施術後1~2か月で効果を実感できる
- ダウンタイムが少ない
- 厚生労働省に認可されており安全性が高い
ここでは上記4つのメリットについてそれぞれ解説します。
施術部位の脂肪細胞の数を減らせる
クールスカルプティングの大きなメリットの一つとして、施術部位の脂肪細胞の数を減らせることが挙げられます。
一般的なダイエットでは、脂肪細胞の大きさを小さくすることはできても、脂肪細胞の数自体を減らすことはできません。
そのため、ダイエットによって脂肪細胞が小さくなっても、その後の食生活や運動習慣が戻ると、また脂肪細胞が大きくなりリバウンドしてしまうことがあります。
クールスカルプティングでは脂肪細胞の数そのものを減らせるため、従来のダイエットよりもリバウンドがしづらくなるのです。
施術後1~2か月から効果を実感できる
クールスカルプティングは、施術後1~2か月程度から効果を実感できるとされています。
これは冷却した脂肪が体外へ排出されるまでにかかる期間で、正確には患者さんの代謝によってかかる期間が異なります。
しかし、しっかりとした効果を得るには3−4回の施術を受ける必要があります。
ダウンタイムが少ない
クールスカルプティングのメリットの一つとして、ダウンタイムが少ない点が挙げられます。
部分痩せが可能な医療ダイエットにはほかにもさまざまな方法がありますが、中でもクールスカルプティングは負担が少ない施術です。
ダウンタイムはほとんどなく、治療直後からメイクや運動、入浴なども可能となります。
特別なアフターケアを行わなくても良いため、ダウンタイムのためにわざわざ休みを取る必要もありません。
治療後すぐに日常生活に戻れるため、初めて美容施術を受ける方も比較的挑戦しやすい施術といえます。
厚生労働省に認可されており安全性が高い
クールスカルプティングは厚生労働省に認可されているため、安全性が高い特徴があります。
さらにFDA(米国食品医薬品局)の認可があり、脂肪を除去する治療方法として世界80か国以上の国で導入されている実績もあります。
クールスカルプティングなら、健康への悪影響が気になる方でも施術を受けやすいでしょう。
クールスカルプティングで効果を実感できない場合の原因
クールスカルプティングはきちんと施術を受ければ効果が期待できる医療ダイエットですが、以下のような原因で効果を実感できない場合があります。
- 体重減少を期待していたため
- 食生活が改善されていないため
- 摘める皮下脂肪が少なかったため
- 施術回数が足りないため
- 施術直後のマッサージが不十分だったため
ここでは上記5つの原因についてそれぞれ解説します。
体重減少を期待していたため
クールスカルプティングに体重減少を期待していると、「効果が実感できなかった」と感じてしまう場合があります。
クールスカルプティングはあくまでも部分的な脂肪減少を目的とした施術で、全体の体重減少を目的としたものではありません。
排出される脂肪細胞の重さは全体の体重と比べると大した重さではないため、体重が減ることのみを期待していると期待外れの結果になる可能性が高いです。
ただし体重はそこまで変わらなくてもボディラインには大きな変化が見られるため、気になる部分の脂肪を減らしたいという目的であれば、効果をしっかり実感できるでしょう。
食生活が改善されていないため
クールスカルプティングで効果を実感できない場合の原因として、食生活が改善されていないことが挙げられます。
クールスカルプティングで脂肪を減らすことはできても、暴飲暴食といった悪い食生活が改善されていないと、体重増加や体脂肪アップにつながる可能性が高いです。
クールスカルプティングをしたからといって何を食べても太らなくなるわけではないため、きちんとダイエット効果を得るためには、施術と同時に食生活の改善も並行して行う必要があります。
過度に食事制限をする必要はありませんが、栄養バランスの整った食事や健康的な食習慣を身につけることが大切です。
摘める皮下脂肪が少なかったため
摘める皮下脂肪が少ない場合、クールスカルプティングの効果を実感できない場合があります。
脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪の2種類あり、クールスカルプティングがターゲットとするのは皮膚の下にある皮下脂肪です。
目安となる脂肪量は1cm以上となるため、それ以下の場合は十分な効果が得られない可能性が高くなります。
皮下脂肪ではなく内臓脂肪のほうが多い場合には、クールスカルプティングではなく、定期的な運動によって内臓脂肪を燃焼させなくてはいけません。
さらに生活習慣の改善も必要となる場合もあります。
施術前には皮下脂肪の厚さや質を正確に把握し、クールスカルプティングで効果が得られるかきちんと確認しておきましょう。
施術回数が足りないため
クールスカルプティングの施術回数が足りていないと、期待していたような効果を実感できない場合があります。
クールスカルプティングは基本的に複数回施術を受けることを前提とした医療ダイエットです。
もちろん1回でも効果が得られる場合もありますが、より理想のボディラインに近づくためには、2回、3回と繰返し施術を受ける必要があります。
生活習慣や年齢、目標とするボディライン、脂肪量などによって異なりますが、一般的に2~3回程度施術を受けることが推奨されます。
冷却時間が足りなかったため
クールスカルプティングの冷却時間が足りていないと、効果が実感できない場合があります。
冷却時間が短いと本来の効果を十分に引き出せない可能性が高く、施術結果に大きな影響を及ぼします。
きちんと効果を実感するためには、冷却時間を十分に確保しているクリニックを選ぶことが大切です。
施術直後のマッサージが不十分だったため
クールスカルプティングでは施術直後にマッサージを行いますが、この処置が不十分だと効果を実感できない場合があります。
施術直後のマッサージは、冷却した脂肪を外に排出するのをサポートするために欠かせないものです。
施術直後のマッサージやケアが適切に行われているクリニックを選びましょう。
クールスカルプティングの効果に関するよくある質問
クールスカルプティングの効果に関するよくある質問をまとめました。
- クールスカルプティングは1回の施術でも効果がある?
- クリニックとエステの脂肪冷却に違いはある?
- クールスカルプティングの効果を高めるためには?
- クールスカルプティングはどんな人におすすめ?
ここでは上記4つの質問についてそれぞれ解説します。
クールスカルプティングは1回の施術でも効果がある?
クールスカルプティングは1回の施術でも効果を実感できる場合がありますが、基本的には複数回施術を受けることが推奨されます。
1回で減少する脂肪は約20%とされており、目標とするボディラインを実現するためには、2回、3回と繰返し施術を受ける必要があるのです。
ただし患者さんの体型や目標とするボディラインによって適切な回数が異なるため、医師と相談してみるとよいでしょう。
クリニックとエステの脂肪冷却に違いはある?
クリニックとエステの脂肪冷却の主な違いは、使用する機器の出力と脂肪を冷却させる能力です。
クリニックでは、クリニックでしか扱えない出力の高い機器を扱うのに対し、エステは医師免許が不要な出力の低い機器を扱います。
そのためエステよりもクリニックのほうが、より効率的に脂肪を減少させる効果が期待できます。
また万が一治療によって副作用が生じた場合、クリニックならすぐに対応できることもメリットです。
クールスカルプティングの効果を高めるためには?
クールスカルプティングの効果を高めるためのポイントは以下の通りです。
- 複数回施術を受ける
- 栄養バランスの整った食事を摂る
- 水分補給をこまめに行う
- 入浴などで体を温める習慣をつける
クールスカルプティングをすることで、過度な食事制限をすることなく部分痩せを目指せますが、生活習慣が乱れていると思うような効果が得られない可能性があります。
栄養バランスの整った食事を摂るように心がけ、カロリーを摂りすぎないように注意しましょう。
また水分補給をこまめに行うことで老廃物の排出をサポートできるため、より早く効果を実感しやすくなります。
クールスカルプティングはどんな人におすすめ?
クールスカルプティングは以下のような人におすすめの医療ダイエットです。
- 脂肪が気になる部分がある人
- 皮下脂肪が多い人
- 体重減少よりもボディラインをスッキリとさせたい人
- 食事制限や運動をせずに痩せたい人
- メスや注射を使った施術には抵抗がある人
- まとまった休みが取れない人
クールスカルプティングは主に部分痩せを目的とした施術のため、脂肪が気になる部分がある人に特におすすめです。
理想とするボディラインがある場合、クールスカルプティングならそのイメージに近づくことが可能です。
またほかの美容施術と比べてダウンタイムが少ないため、まとまった休みが取れない人や初めて美容施術を受ける人にも適しています。
上記のような特徴に当てはまる人は、ぜひクールスカルプティングを検討してみてください。
まとめ
クールスカルプティングは、施術部位の脂肪細胞を減少させ、ボディラインをスッキリとさせる効果が期待できる医療ダイエットです。
従来のダイエット方法と異なり、脂肪細胞の数を減らせるため、リバウンドのリスクが抑えられる点が大きな特徴となっています。
脂肪が気になる部分がある人やダイエットに挫折した経験があるという人は、クールスカルプティングを検討してみるとよいでしょう。
石神井公園駅前皮膚科では、クールスカルプティングエリートを使用した施術を行っています。
一度に2エリアの同時施術が可能なため、複数箇所の部分痩せをしたい方や効率を重視したい方は、ぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。